2回目の成人式を目の前に仕事や子供、世の中に翻弄される日々を記す
めんこいものが好き
めんこいものが好きをフォローする

親ガチャ成功!!ヤバ上司 〜ヤバ上司登場〜

副業

このシリーズは、40年生きてきた私の人生の中でも、とても興味深い人間を発見したので、日々の様子を観察し、記していきたいと思い始めます!

転職して、心のゆとりが生まれた私、職場の人達も心いい人達ばかりだし、利用してくれる方々も楽しい方々が多く、うまくやっていけそう!!と思っていた私です。

※イメージ図です。

入職してみたら、家族経営とのことで、役員は皆家族。役員会議は家族会議だそう。

その中で、ヤバ上司も役員として働いており…

最初から実家で働くって、子供としても嫌じゃなかったのかな、と思ったり…

(一度は離れてみたくなりません?)

そのまま実家に就職した皆が皆、やば上司のようではないとは思います。ただ、私が就職したところでは、ヤバ上司(含め、やば家族?)が原因で辞めた方々がほとんどのようで。

私が入植して数ヶ月経った頃に辞めた同僚に、こんなところ辞めた方がいいと忠告はされたものの、本当に最初はわかりませんでした。

最初はやばいと言うより、ちょっと変わってる暗いで、

掃除好きのおじさんの印象でした。朝早くから掃き掃除…

朝会の前に床磨き(そんなに汚れてもないだろう所を磨き、そこから徐々に広げていくとのかと思いきや他はやらず)…

熱中症警戒アラートが発動されている昼間も帽子も被らず、道路の掃き掃除(特に何が落ちているわけでもない)…

これまた、熱中症警戒アラートが出ている中で、建物の際の草むしり(流石に帽子かぶってた)

気づくと暑かろうが寒かろうが隣の建物のベランダ掃除(利用者さんに掃除夫と勘違いされていた)…

ただ、同じ所ばかりやっているので、全然綺麗になっている感じはせず…

最初は趣味なのかなと思っていましたが、それが続くとやっぱり異様です。

これで役員報酬をもらってるのは、確かに羨ましいなと思ってしまいました😆

まだまだ、続きます!

タイトルとURLをコピーしました